香り豊かな“セロリ”が隠し味!
オニオングラタンスープ。
2017/12/08
食育インストラクターの資格を持つ安田美沙子さんの人気連載「安田美沙子の家族のための健康料理」。12月はお子さんと迎えるはじめてのクリスマスパーティーをご紹介します。素材のうま味を引き出した、おいしくて華やかな心躍るクリスマスレシピを、前菜、スープ、メイン、デザートと4回にわたってお届け。ブロッコリーとカリフラワーの焦がしアンチョビバター和えに続く第2回は、野菜のうま味をぎゅっと凝縮したオニオングラタンスープを作ります。
材料(4人分)

玉ねぎ…3個
セロリ…1本
バゲット(1~2㎝厚さに切ったもの)…8枚
ピザ用チーズ…適量
オリーブ油…大さじ3
A
水…6カップ
固形洋風スープの素…2個
塩、こしょう…各適量
作り方

- 1
- 玉ねぎは薄切りにする。セロリは茎を薄切りにし、葉を刻む。

- 2
- 鍋にオリーブ油を入れて中火で熱し、玉ねぎを入れて1分ほど炒める。弱めの中火にしてしんなりするまで3分ほど炒め、弱火にしてあめ色になるまで35~40分炒める。セロリも加え、しんなりするまで炒める。

- 3
- 2にAを加えて中火にし、煮立ったら弱火にして4~5分煮る。味を見て、塩、こしょうで調える。

- 4
- 耐熱皿に3を入れ、バゲット、ピザ用チーズを均等にのせる。温めたトースターに入れ、チーズが溶けてこんがり焼き色がつくまで焼く。


野菜のうま味をぎゅっと凝縮!
スープがしみ込んだバゲットも美味
特別な日には、時間をかけてゆっくり作るメニューにチャレンジしてみるのもオススメ。普段の料理とはひと味違った美味しさに、気持ちも高まります。
「オニオングラタンスープは、たっぷり3個分の玉ねぎをじっくり、じっくり炒めることが大事! 全体が濃いあめ色になるまで根気よく炒めることで、玉ねぎの甘さがより一層引き出され、コク深い味わいに仕上がります。さらに、玉ねぎのうま味にセロリの香りをプラスすることで、風味もぐっとよくなり、自分で作ったとは思えない出来栄えに! ついつい感動してしまうほどですよ」
「12月は、年越しの準備などでいつも以上にバタバタと忙しくなりますが、家族はもちろん大好きな人をおもてなしすることの大切さを改めて気づかせてくれるタイミングでもあります。丁寧に時間をかけて作る料理で、充実したひとときを楽しんでください」

この記事が気に入ったらシェア!
プロフィール
TALENT
安田美沙子
1982年生まれ。京都府出身。タレント、女優としてテレビやCMで活躍中。2014年に結婚し、2017年5月に第一子を出産。料理を作るのも食べるのも大好きで、家族のために愛情たっぷりのごはんを日々作っている。料理やファッション、愛犬などの写真などを載せたブログ(https://ameblo.jp/misanna/)も大人気。『「またあれ作って」と言われる幸せごはんレシピ』(講談社刊)も好評発売中。
レシピ考案・料理/安田美沙子 写真/黒坂明美 ヘアメイク/佐々木シエラ
文・スタイリング(料理)/中田裕子 編集/井上峻、戸塚真琴