「蒸し鶏のレモン春雨サラダ」で
体の負担にならない食事を!
2017/08/14
体調が万全でないとき、体の中から優しく元気に導いてくれるのが食事です。食欲がないときでもさくっと食べられるのはもちろん、簡単に作れておいしいメニューを料理家の市瀬悦子先生に教えてもらいました。体調に合わせて、「風邪を引いたときに食べる」「風邪予防で食べる」「体を整えるために食べる」「元気を出したいとき食べる」の4つのテーマで料理をご紹介! 第11回目のテーマは、「体を整えるために食べるごはん」。最近食べ過ぎちゃったな……と感じている人は、レモンとからしをきかせたヘルシーメニューで、体をリセットしてみては?
体を整えるために食べる
サポート食材「レモン」

さわやかな香りと酸味が感じられるレモンは、調味料としてもいろいろな料理に使える万能な食材です。しかも、レモンの酸味は減塩にも効果的! 塩やしょうゆなどの量を減らしたいときは、レモンでカバーするのがおすすめです。レモンには体内の塩分を調整してナトリウムを体外に排出する働きもあるので、日ごろ濃いめの味つけを好んで食べている人は、レモンを上手に取り入れた減塩料理で体を整えると◎。
材料(2人分)
鶏ささ身…2本(100g)
きゅうり…1/2本
春雨…40g
A
しょうゆ…大さじ2
レモンのしぼり汁…大さじ1と1/2
ごま油…大さじ1
砂糖…小さじ1
練りがらし…小さじ1/2~1
白いりごま…適量
作り方



- 1
- ささ身は筋を除く。きゅうりは細切りにする。
- 2
- 鍋に湯を沸かしてささ身を入れ、弱火にして2分30秒ほどゆでる。取り出して冷まし、食べやすい大きさに裂く。続けて同じ湯に春雨を入れて袋の表示時間通りにゆでて冷水にとり、水気をきって食べやすい長さに切る。
- 3
- ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、春雨を加えて和える。全体がなじんだらささ身、きゅうりを加えて和え、器に盛って白ごまをふる。

市瀬先生の「風邪ごはん」ポイント
暑~い夏こそ
さっぱりおいしいレモン料理で
体調をキープ! しっかり食べて、
気温や湿度に負けない体づくりを。
「風味豊かな酸味で味を引き締めるレモン。調味料のひとつとして気軽に減塩料理が楽しめるほか、和えものやサラダ、炒めものなどにも重宝します。『夏の暑さに負けて食欲がない……』なんてときには、ささ身やきゅうり、春雨など、さっぱりとして食感もよい食材と合わせることで、スルスルと食べることができます。春雨サラダを作るときのポイントは、“調味料と春雨を先に和えること”。春雨にしっかり調味料を含ませることができるので、味が均一に混ざってほかの食材とも美味しくからみますよ」

この記事が気に入ったらシェア!
プロフィール
COOKING EXPERT
市瀬悦子
いちせ・えつこ/料理研究家、フードコーディネーター。「おいしくて、作りやすい家庭料理」をモットーにしたレシピが、簡単で分かりやすいと大好評! 書籍、雑誌、テレビなどで数多くのレシピを提案し、幅広く活躍している。『切り口ひとつで美味しく見せる 驚きの魅せレシピ』(家の光協会刊)など、著書も多数。
http://www.e-ichise.com/
レシピ考案・料理・監修/市瀬悦子 写真/黒坂明美
文・スタイリング(料理)/中田裕子 編集/井上峻
FOLLOW US