カレー風味で美味しさ倍増!
大根と手羽の和風カレー煮。
2017/02/03
女優やタレントとして活躍され、春には第一子を出産予定の安田美沙子さん。旦那さん、そして産まれてくるお子さん、愛する家族のために、日ごろから健康的なメニューを心掛けているそう。そんな美沙子さんが食育インストラクターの資格を生かして提案するヘルシーメニューは「手軽に作れておいしい!」と、連載でも大好評! 今回お届けする16回目のテーマは「大根」。冬を代表する大型野菜を美味しく使い切る、アイデアメニューはまさに必見! リピート間違いなしの一品です。
材料(2人分)

大根…1/2本(500~600g)
鶏手羽先…8本
だし汁…2カップ
白髪ねぎ…適量
A
酒…大さじ2
みりん、しょうゆ、カレー粉…各大さじ1
作り方




- 1
- 大根は皮をむいて大きめの乱切りにし、面取りをする。耐熱皿にのせてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で8分加熱する。
- 2
- Aにだし汁を大さじ1~2を加え、よく溶き混ぜる(※カレー粉が分離しないよう、少量のだし汁と調味料と溶き混ぜておく)。残りのだし汁といっしょに鍋に入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったら1、手羽先を入れてアルミホイルで落としぶたをし、30分ほど煮たら、落としぶたをはずして煮汁がなくなるまで煮詰める。
- 3
- 器に2を盛り、白髪ねぎをのせる。


大根は大きめに切ってジューシーに。
大根×鶏肉でボリュームも満点!
冬に旬を迎える大根。安くて美味しいのはいいのですが、最後まで美味しく使い切れないのが悩み……という人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、ひと味違った大根メニューを美沙子さんが提案してくれました。「大根は一度、電子レンジで温めてから煮ることで、とろけるようなやわらかさに! さらに面取りをすることで、見た目も口当たりもよく仕上がります。スパイシーなカレー粉を加えた和風味は、白いごはんにもお酒にも合う美味しさ! 旦那さんもたくさん食べてくれるメニューです。また、煮込み料理に鶏肉を使う場合は、骨付き肉が断然オススメ! 美味しい出汁が出てきて、うまみがアップしますよ。胃腸の機能を高め、便秘やむくみ、風邪予防にも効果を発揮する大根で、寒い冬も健やかに過ごしましょう」

この記事が気に入ったらシェア!
プロフィール
TALENT
安田美沙子
1982年生まれ。京都府出身。タレント、女優としてテレビやCMで活躍中。2014年に結婚し、2017年5月に第一子を出産。料理を作るのも食べるのも大好きで、家族のために愛情たっぷりのごはんを日々作っている。料理やファッション、愛犬などの写真などを載せたブログ(https://ameblo.jp/misanna/)も大人気。『「またあれ作って」と言われる幸せごはんレシピ』(講談社刊)も好評発売中。
レシピ考案・料理/安田美沙子 写真/黒坂明美 ヘアメイク/佐々木シエラ
文・スタイリング(料理)/中田裕子 編集/井上峻、戸塚真琴